猫足屋blog

ドールにかかわる家具、小物、その他諸々の製作サークルです。

2018年9月20日木曜日

カードストッカー

›
 ガールズ&パンツァーのボードゲーム「ぱんつぁー・ふぉー」のカードがペラペラの紙だったのでカードスリーブに入れたら滑りやすく山札が崩れやすいのでカードストッカー(名称はこれでいいのでしょうか?)を製作。     L字を数度傾けて左右を板で挟...
2018年9月7日金曜日

レッド&ブルー

›
 リートフェルト作。1917年のデザインでもう百年も前か。  1/6で製作。 フレーム 材質はホワイトアッシュ。 本当は全部四角い断面なんだけど座面と背もたれを貼り付けるための部分を増設。 スケール的には2ミリ厚なんだが強度が不安なんで2.5...
2017年3月17日金曜日

完成

›
完成しました。 こんな感じです。 ドールを座らせてみると こんな感じ。 モデルは友達のちいのんさん家の「ちぃちゃん」です。 座るとピッタリ。安定感はばっちり。 大きさは 高さ240×幅120×奥行140㎜
2017年1月5日木曜日

CNCを導入しました。

›
 先日アップしました猫耳椅子はCNCで削り出したパーツによって組み立てております。    オリジナルマインドのBT-200です。  ノパソでコントロール ここまで削り出すのに意外に時間というか数日かかるw  正直、CGを舐め...
2016年12月22日木曜日

›
猫耳の椅子のデザインをちょっと変更。  
2014年1月30日木曜日

マイナスネジ

›
 近所のホームセンターにマイナスネジが売ってない・・・・。  ので。    平頭のアルミリベットをヤスリで削ってマイナスネジみたいにする。  頭を切ってチップ状に。 穴を掘ってパテで高さを調整。  埋め込む。  おお、それっぽ...
2014年1月26日日曜日

砲身取り付けと防盾

›
砲塔の正面装甲は横から厚みが解るためと砲身を取り付ける強度を稼ぐために縞黒檀で製作。 こんな感じで。  途中の写真を撮ってないけどまあなんのかんので正面装甲を取り付けて試しに砲身を刺してみました。ちゃんと上下に稼働します。    キュー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Mukuroinu
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.